ご利用方法

入浴料(税込)

1回(40分) 大人…1,500円
初回は次回無料券進呈
小学生以下…300円
シニア・・・700円(70歳以上)
回数券(期限なし10枚綴り) 10回…10,200円

他にもお得なプランをご用意しております。お問合せください。

レンタル

作務衣・タオルセット…540円

持ち物

●バスタオル(大)
1枚(身体の下に敷くためのもの)

●フェイスタオル
数枚(頭の下に敷くためのものと汗拭き用、シャワー用)

●浴衣
パジャマやスウェットなど、胸がはだけない上着と長ズボンで体を締めつけないもの。

●空のペットボトルや水筒(500ml程度のもの)
 還元作用のあるお水を無料でご提供しております。

※タオル・浴衣の用意がない場合、貸出しのご用意をしております。

入浴手順

1.ロッカールームで着替えます

受付後、ペットボトルに還元水を汲み、ロッカールームで浴衣に着替えます。

1.ロッカールームで着替えます

2.陶板にタオルを敷きます

陶板浴室にバスタオル、フェイスタオル、水を持ち入ります。 先に入浴者がおられても挨拶はなさらないようにお願いします。(3※参照) 

陶板から体に受ける熱を適温にするために、まずバスタオルを敷きます。熱いのが苦手な方はバスタオル2枚重ねしてもいいです。
次に、枕にフェイスタオルを敷きます。 


3.仰向けになって横になります

仰向けになって横になり、背中を中心に温めます。肩凝りや痛みのあるところには、「虎杖伝説クリーム」を塗っておくと一層効果的です。 

※副交感神経の正常化を図る施設です。副交感神経が機能するのはリラックス(寝ている)している状態です。おしゃべりや鼻歌は効果を落としますので、厳禁です。入浴者にいびきをかく方もいらっしゃいますので、音が気になる方は念の為、耳栓をご持参下さい。

※仰向けで寝るのが困難な方は、椅子に座ったり、横向け、うつ伏せでも問題ありません。例えば、肝臓が悪いからといってうつ伏せになるよりも仰向けの方が効果があります。

3.仰向けになって横になります

4.入浴中も水分を摂りましょう

脱水症状は危険です。入浴中にもこまめに水分を摂取して下さい。


5.入浴時間は20分〜40分程度に

入浴の目的は副交感神経の正常化による免疫力の向上です。従って無理は禁物です。長すぎる入浴はかえって交感神経優位となり、折角の入浴効果を落としてしまいます。
20分〜40分程度(気持ち良いと感じる時間)で、ご自分の体調に合わせ、無理のない時間でリラックスしてご入浴下さい。


6.シャワーを浴びてから着替えます

体内で蓄積された老廃物が、汗と共に流れ出ます。特にアトピー性皮膚炎の方はそのままにすると炎症を起こす場合がありますので、入浴後は、シャワーで汗を流してから着替えて下さい。

6.シャワーを浴びてから着替えます

7.ひと休みしてからお帰り下さい

入浴後は、ひと休みして、クールダウンしてからお帰り下さい。